先日、ホームページのリニューアルと合わせて常時SSLにしました。その翌日に納品したホームページも同じくエックスサーバーの無料SSLサービスを使いました。 私が運営する個人ブログは数年前に有料のSSLを申し込んでいましたが…
「WEB制作」タグの記事一覧
業者いらずのSEO対策ホームページ作成6つのポイント
SEO対策ホームページ作成で知っておきたい専門用語と「いらない」その知識 ホームページの作成で知っておきたい専門用語には、冒頭で挙げた残り6つの専門用語があります。まず、この6つを整理しておきましょう。 SEO対策ホーム…
ホームページを自作、自社作成、自社管理するための基礎知識
ホームページの作成は、確かに専門知識がなくても簡単に、そして手軽に作れる時代になったのは確かです。しかし、「手軽」になった分だけ、大切なことが見落とされ、経験を積んだ先で「無料の呪縛」に制限され、費用対効果が劣悪な状況に…
WordPressの高速表示はどれほど重要か
先日、本サイトにおいてWordPressの高速表示実現のため施策を施していった結果、過去最高のモバイル97点、パソコン96点を獲得しました。(※:このページのPageSpeed Insights評価は、モバイル93点、パ…
ホームページの運営方針を具体化しよう
実は、ホームページの運営方針を決めていない企業のほうが少ないというのは実情です。ただ、多くの会社がホームページの運営方針を決めているはずなのに、集客や収益はおろか、アクセスの獲得、トラフィックの獲得に苦戦しているのはなぜ…
新設サイトをオープン
創業して7年、私たちはホームページやブログによる集客支援をおこなう「記事代行」というサービスから始まり、ホームページの制作、OnラインとOFFラインでホームページを有効に活用するお手伝いと、「ホームページの使い方」や「目…
ホームページの運営に迷いはないか!
私自身、サイト運営の根幹にSEOをおいていますので、基本的に幾つかのサイトをテーマ別、目的別に運営しています。その理由はテーマを絞って書くサイトを運営することで、サイトの運営に「迷い」を生じさせないためです。 ただ、正直…
ホームページをリニューアルしました。
なぜ、ホームページをリニューアルしたのか 2009年に立ち上げたこのサイトも2012年にはレスポンシブWebデザインを採用し、今回で5回目のサイトリニューアルです。 前回の改修目的はWordPressの高速表示対策と価格…